子どもの頃の傷を未だ背負っているみんな〜〜

幸せは掴める〜〜〜!!読書体験記とか、日記のようななにか

3月のライオンをみて白玉団子つくってみたはなし〜

夏が来たので、冷たくておいしいスイーツをつくってみました!

3月のライオンは何年もまえから読んでいましたが、(古参面)最近一人暮らしをはじめたので、つくってみました。


結果からいうと、めちゃめちゃ簡単においしいデザートができました。


○材料

白玉粉 40g  90円くらい

amazonパントリーで130g入り302円でした)

・水 36gほど

紅茶花伝 

(昨日買って冷やして置いたもの)


○作る!

f:id:tapirbite:20180803073553j:plain

1.まずは材料を計量。白玉粉に水を注ぎます。

f:id:tapirbite:20180803073618j:plain

2.スプーンでこねていきます。指でもまとめていきます。

感触は小学校のころにさわった紙粘土そのもの。

f:id:tapirbite:20180803073819j:plain

3.まだぽろぽろしている部分があっので、少しだけ水を足します。

乳白色で、つるんとしてきて、白玉っぽくなってきました。

f:id:tapirbite:20180803074032j:plain

f:id:tapirbite:20180803074115j:plain

4.生地がまとまって耳たぶくらいの固さになったら、丸く成形します。

スプーンですくって、手のひらで2,3回転がすだけで、簡単に成形できました。

パンと比べて、本当に一瞬でできました。まだ感触は紙粘土。

f:id:tapirbite:20180803074310j:plain

5.あらかじめ沸騰させておいた鍋に白玉を投入。130gで3分らしいので、一応タイマーで3分計ります。

f:id:tapirbite:20180803074517j:plain

6.白玉が浮いてきました。タイマーを見ると、この時点で2分。浮いてきたら1分置くので、ちょうどよかったです。

f:id:tapirbite:20180803074646j:plain

7.1分経ったら冷水につけます。気温のせいかなかなか熱が取れなかったので、氷を使ってもよかったと思います。

f:id:tapirbite:20180803074834j:plain

8.白玉団子が完成しました。紙粘土から、もちもちぷるぷるになっていました。

f:id:tapirbite:20180803074957j:plain

9.そこに、紅茶花伝を投入。

ごろごろしながら飲みもの兼デザートとして、ゆっくり食べます。

白玉はもっちもちで、試しに少量作ろうとつくってみたのですが、めちゃめちゃ食いごたえありました。

ていうかこれまじの団子。いろいろ細かく書いたけど、すべての工程が一瞬。大量に作るのも確かに可能だと思う。みたらしとあんことその他いろいろ用意して団子パーティしたい。

f:id:tapirbite:20180803075530j:plain

10.紅茶をごくごく飲みつつ、合間に白玉をかじる。途中で氷を入れてみると、冷たくてすごくおいしかったです。おすすめ。

三姉妹みたいにいろいろ入れてみてもおいしそうだし、なんでも合いそう。


総括

自分的にいちばんのおすすめポイントは、片付けが楽!ってことです。

デザートなのに洗い物が少ない。

小麦粉を使うとこぼれた小麦粉の掃除が面倒ですが、白玉粉はもっと粗い粉?かたまり?で出来ていて、ねばねばせずつるんとまとまるので、洗うのもらくらくのらくです。

こどもでも簡単につくれるし、食べ応えもあるから、よいとおもいます🙆‍♀️


ていうか、キッチンが狭いのでごちゃごちゃしててめっちゃ恥ずかしい笑